instagram twitter facebook

髪(神)は女の命!?こんなにかわいいお守りってあり?

スサノオノミコトが八岐大蛇からイナタヒメ (クシナダヒメ) を櫛に変え、自分の頭にさし隠し、めでたく二人はゴールイン♡ エンシエントな神話・・・・これはもう壮大な叙事詩 ! 思いをはせながら手に取ってみて。最強のお守り、最強のお土産になるはず。

八雲塗のキュートな、お守り?くし?両方!

色は2色。すべて手塗りの為少しずつ表情があります。
毎年10月15日に出雲大社の宮司を迎え行われる亀太夫神事。なんと、出雲大社の宮司にそんな事やあんな事を!Unbelievable!!
出雲の國の一宮、熊野大社。主祭神 : 加夫呂伎熊野大神櫛御気野命 (スサノオノミコト) 4 月 13 日の御櫛祭にちなみ、熊野大社にて縁結び祈願を行ったものである。
八雲塗という漆塗りの伝統工芸の一品で、かわいらしさのなかにも品の良い落ち着いた櫛。年齢・性別問わず持てるため、自分でつかうもよし、誰かにプレゼントととしても大変喜ばれる物である。
最近では、コームを日常的に持ち歩く男性も多いので、内ポケットに収まる形状はセンスを感じる。
古代の叙事詩 (編集者は神話でなく、きっと事実だったと信じている) に想いをはせつつ、この櫛の持つパワーを感じて見ては ?
This is the spirit and love of Japan. ♡
(ライター・Rumi/2020.12.28)

授与品情報

授与品 お授け料
熊野大社御櫛 1,300円 (税込)

施設・店舗情報

施設名 熊野大社
住所 島根県松江市八雲町熊野2451
電話/FAX TEL. 0852-54-0087
URL http://www.kumanotaisha.or.jp/
instagram twitter facebook
「卒業旅行の聖地」キャンペーンWebサイト トピックス 縁結び 体験 グルメ ショッピング 宿泊