instagram twitter facebook

地元っ子イチ押しの「出雲そば」

出雲そばは、島根県の郷土料理で、地元民も日常的によく食べるソウルフードです。          
出雲地方で名物となっているのが割子そば(冷)と釜揚げそば(温)です。                       
どちらも食べる時にそばつゆをかけていただきます。

NHK朝ドラ舞台のそば屋から復活した松本蕎麦店 

割子そばと釜揚げそばが両方食べれる「出雲そばセット(1,070円)」は人気メニュー!
ロケ時そのままの、のれん!
NHK朝の連続テレビ小説『だんだん』(※だんだんは出雲地方の方言で「有難う」)は、松江と京都を舞台に、三倉茉奈さん・佳奈さんが演じる双子が生まれて以降の別々の人生を送りながらも18歳で再会する物語を描いた作品。 
松江のロケには、約200年前に存在した老舗そば屋の名前を冠したそば屋が登場し、話題となりました。
それが「松本蕎麦店」です。

もともと松本蕎麦店は、松江藩松平家7代藩主の不昧公(ふまいこう)のお抱えそば屋で人気を博していましたが、その後一旦閉店してしまいました。そこで、朝ドラをきっかけに復活の声があがり、創業当時の正統派出雲そばの伝統を受け継ぐために店舗として復活したのです。メニューも豊富で、定番の3色割子そば(780円)やざる蕎麦(760円)の他、鳥そぼろそば(夏季限定:890円)、味噌風味のぶっかけそば(750円)などオリジナルメニューもあり、打ち立てそばの風味香る鮮度の良いそばをいただくことができます。

(ライター・まーちゃん/2021.2.3)

店舗・施設情報

店舗・施設名 松本蕎麦店
住所 島根県松江市白潟本町43スティックビル1F
電話/FAX TEL. 0852-28-7131
URL(Twittter) https://twitter.com/matsumotosobaya
instagram twitter facebook
「卒業旅行の聖地」キャンペーンWebサイト トピックス 縁結び 体験 グルメ ショッピング 宿泊