OPEN
■メニュー■
トピックス
縁結び
体験
グルメ
ショッピング
宿泊
(一社) 松江観光協会
〒690-0874 島根県松江市中原町19
TEL. 0852-27-5843
トップ
体験
茶処松江 城下町でしっとり和菓子作り
トップ
体験
松江は京都・金沢と並び、日本三大菓子・茶処。市内には和菓子店が多数。スーパーにも必ずと言っていいほど和菓子店が入り、抹茶が普通に棚に陳列されて売られています。そんな茶処松江で和菓子職人に手ほどきを受けながらの和菓子体験はいかがでしょう?
年24回変わる題材
先生は明治7年創業の老舗和菓子店「彩雲堂」の職人さん
30分~40分で可愛くできました♡
職人さんの説明と手の動きを見ながら、上生菓子の”練りきり”と”きんとん”を2個作ります。作る和菓子は二十四節季(春分や夏至など)ごとに変わります!月の前半後半で題材が変わるので、より旬を感じながら和菓子を作りを体験!
松江三大銘菓
左から「菜種の里」「山川」「若草」
自分で作った和菓子2つに加えて、松江三大銘菓の一つ「若草」もお土産でついてきます。ふっくらとした求肥に春を思わせる黄緑色が鮮やかな和菓子。松江がお茶処になったのは、松江のお殿様松平不昧公(ふまいこう)がお茶を広めたから。この不昧公が好んだお菓子が「若草」と「菜種の里(黄色い落雁)」と「山川(紅白の落雁)」で、松江三大銘菓と言われています。さらに山川は日本三大菓子の一つ!松江で和菓子は外せませんよ!
レトロフォトスポット
ポストと写真を撮ると幸せになるとか♡
金庫室の前には1億円が!持って重さを確かめてみてね!
和菓子作りが体験できる「カラコロ工房」は昭和初期の旧日本銀行松江支店。レトロな外観や内観。地下の大金庫室やシャンデリア。そして可愛い縁結びスポット「ピンクの幸運のポスト」。手紙を送ることができるので、送った人も受け取った人も幸せが運ばれると言われています☆
(ライター・mickey/2021/1/21)
体験情報
体験名
価格
時間
和菓子作り体験
1,500円(税込)
11:00~/14:00~
要予約・毎週水曜と12/30~1/1は休み
店舗・施設情報
施設・店舗名
カラコロ工房
住所
松江市殿町43番地
電話/FAX
TEL. 0852-20-7000
FAX. 0852-20-7070
URL
http://www.karakoro-kobo.com/
〒690-0874 島根県松江市中原町19
TEL. 0852-27-5843